2015年11月28日
赤穂の続き〜完結〜
前回の続きです。
考え無しに続けたので、
残りの写真はごく僅かですよ?
前回、2日目の朝からお隣に隣接する
赤穂海浜公園にて一通り遊んだ後に
サイトに戻ってお昼ご飯&温泉へ。
キャンプ場から車で五分くらいにある
ラーメン屋さん、天馬ラーメンへ。
この時も息子はお友達家族の次男君と
離れたくなくて、、、
お友達家族の車へ一緒に乗り込んで。
僕、一人で車移動(;´Д`A
日曜のお昼時なので、結構な賑わい。
20分くらい待ってお席へ。
お店一押しは赤穂塩白湯ラーメンかな?
北海道生まれな僕は胡麻味噌ラーメンを
チョイス。
焼豚トッピングして肉肉しい
感じに仕上げたラーメンがこちら。

ふふふ、シラフでも写真を忘れるのが、
jijinako家ブログクオリティですよ?
危なくスープまで飲み干す前に
ちゃんと気づきましたよ?
で、子供達はお子様ラーメンをチョイス。
ラーメンにゼリーとジュースが付きます。
塩と醤油味が選べて、お子様サイズと
言うには結構なボリューム!
そんなお子様ラーメンはこちら。

息子、完食っすわ!
まぁ、まだゼリーとか残ってますから!
ギリセーフでしょうか。
ラーメン完食は恐らく、息子初めてかも。
しっかり食べる息子を見て、ちょっと感動。
お腹もいっぱいになりましたので、
温泉へ。
こちらもキャンプ場から車で10分
くらいにある赤穂ハイツへ。
赤穂にくると毎回ここですね♪

受付近くに無料の貸し衣裳があったので
記念撮影。赤穂浪士ですね(≧∇≦)
帰りに買い物に寄って、サイトに戻って
のんびりタイム。
子供達は勝手に遊んでいるので、
何もする事なく、昼下がりの
キャンプ場で早速飲みましたよ(OvO)
普段は全くお酒を飲まないのですが、
キャンプ場では飲んじゃいますね〜♪
何もせず、呑んだくれる自分が
ちょっとだけ好きになる時間ですf^_^;)
夕暮れ前に今晩の食事準備を。
子供達が塩を作ったので、お塩を
使うメニューにしました♪

鳥のムネ肉を焼いて塩だけで。
意外と好評っ!自分で作った塩は
格別らしいです*\(^o^)/*

えっと、、、、、(>人<;)
ステーキも焼きましてんっ!
小さく切って振る舞うと、あっという間に!
もっと言えば、お友達家族の旦那から
ツクネを焼いて塩とチーズをトッピング
したのもあったはずですが、瞬殺!
子供達、競い合いながら頬張ってました。
大人は、、、、、、、、


やっぱり牡蠣ですね(≧∇≦)
牡蠣好きお友達夫婦。
この日もやっぱり牡蠣っ!

んで、コロダッチでアヒージョ作りました。
危なく完食する所でしたが、
ちゃんと食べかけで気づきましたよ?
アヒージョのオイルに蒸した牡蠣を
潜らせると、とても美味しかったです!
この日も食べて飲んで*\(^o^)/*
昼過ぎから飲んでましたから
多分早めに就寝したかと(-.-;)y-~~~
んで、

翌朝。撤収済みですよ?
朝起きて、パスタと冷食のチャーハンで
朝ごはん。
最終日、雨予報でしたが何とか持ちました♪
赤穂はチェックアウトが11時なので
9時過ぎくらいからパタパタ片付け。

名残惜しそうな息子。

何故か毎回、来る時よりも帰りの方が
ギュウギュウになる荷物σ(^_^;)
帰省も兼ねた二泊三日。
嫁が来れなくて残念でしたが、
子供は大満足。次回のキャンプの
約束もして、東京へ戻りました。
大阪の家を出る時、子供が寂しそうな
顔をしてたので後ろ髪をひかれましたが
翌日、電話すると
結構ドライな、対応でしたよ(>人<;)
12月の帰省は学校PTAの行事と
年末の嫁実家帰省に使うので、
今年のキャンプはこれでおしまい。
キャンプ始めての2年目は
合計21泊でした。
ご一緒して下さりました皆様、
本当にありがとうございますっ!
来年もまた、宜しくお願い致します!
まだご一緒出来ていない皆様、
来年こそは、、、よろしくですっ!
考え無しに続けたので、
残りの写真はごく僅かですよ?
前回、2日目の朝からお隣に隣接する
赤穂海浜公園にて一通り遊んだ後に
サイトに戻ってお昼ご飯&温泉へ。
キャンプ場から車で五分くらいにある
ラーメン屋さん、天馬ラーメンへ。
この時も息子はお友達家族の次男君と
離れたくなくて、、、
お友達家族の車へ一緒に乗り込んで。
僕、一人で車移動(;´Д`A
日曜のお昼時なので、結構な賑わい。
20分くらい待ってお席へ。
お店一押しは赤穂塩白湯ラーメンかな?
北海道生まれな僕は胡麻味噌ラーメンを
チョイス。
焼豚トッピングして肉肉しい
感じに仕上げたラーメンがこちら。

ふふふ、シラフでも写真を忘れるのが、
jijinako家ブログクオリティですよ?
危なくスープまで飲み干す前に
ちゃんと気づきましたよ?
で、子供達はお子様ラーメンをチョイス。
ラーメンにゼリーとジュースが付きます。
塩と醤油味が選べて、お子様サイズと
言うには結構なボリューム!
そんなお子様ラーメンはこちら。

息子、完食っすわ!
まぁ、まだゼリーとか残ってますから!
ギリセーフでしょうか。
ラーメン完食は恐らく、息子初めてかも。
しっかり食べる息子を見て、ちょっと感動。
お腹もいっぱいになりましたので、
温泉へ。
こちらもキャンプ場から車で10分
くらいにある赤穂ハイツへ。
赤穂にくると毎回ここですね♪

受付近くに無料の貸し衣裳があったので
記念撮影。赤穂浪士ですね(≧∇≦)
帰りに買い物に寄って、サイトに戻って
のんびりタイム。
子供達は勝手に遊んでいるので、
何もする事なく、昼下がりの
キャンプ場で早速飲みましたよ(OvO)
普段は全くお酒を飲まないのですが、
キャンプ場では飲んじゃいますね〜♪
何もせず、呑んだくれる自分が
ちょっとだけ好きになる時間ですf^_^;)
夕暮れ前に今晩の食事準備を。
子供達が塩を作ったので、お塩を
使うメニューにしました♪

鳥のムネ肉を焼いて塩だけで。
意外と好評っ!自分で作った塩は
格別らしいです*\(^o^)/*

えっと、、、、、(>人<;)
ステーキも焼きましてんっ!
小さく切って振る舞うと、あっという間に!
もっと言えば、お友達家族の旦那から
ツクネを焼いて塩とチーズをトッピング
したのもあったはずですが、瞬殺!
子供達、競い合いながら頬張ってました。
大人は、、、、、、、、


やっぱり牡蠣ですね(≧∇≦)
牡蠣好きお友達夫婦。
この日もやっぱり牡蠣っ!

んで、コロダッチでアヒージョ作りました。
危なく完食する所でしたが、
ちゃんと食べかけで気づきましたよ?
アヒージョのオイルに蒸した牡蠣を
潜らせると、とても美味しかったです!
この日も食べて飲んで*\(^o^)/*
昼過ぎから飲んでましたから
多分早めに就寝したかと(-.-;)y-~~~
んで、

翌朝。撤収済みですよ?
朝起きて、パスタと冷食のチャーハンで
朝ごはん。
最終日、雨予報でしたが何とか持ちました♪
赤穂はチェックアウトが11時なので
9時過ぎくらいからパタパタ片付け。

名残惜しそうな息子。

何故か毎回、来る時よりも帰りの方が
ギュウギュウになる荷物σ(^_^;)
帰省も兼ねた二泊三日。
嫁が来れなくて残念でしたが、
子供は大満足。次回のキャンプの
約束もして、東京へ戻りました。
大阪の家を出る時、子供が寂しそうな
顔をしてたので後ろ髪をひかれましたが
翌日、電話すると
結構ドライな、対応でしたよ(>人<;)
12月の帰省は学校PTAの行事と
年末の嫁実家帰省に使うので、
今年のキャンプはこれでおしまい。
キャンプ始めての2年目は
合計21泊でした。
ご一緒して下さりました皆様、
本当にありがとうございますっ!
来年もまた、宜しくお願い致します!
まだご一緒出来ていない皆様、
来年こそは、、、よろしくですっ!
Posted by ジジ. at
20:52
│Comments(8)
2015年11月27日
赤穂の続き
前回のブログを自分で読み返して、ふと。
折れたポールでテント建てるのはオススメ出来ませんっ!
風の強い日なら尚更っ!
ま、フレーム折れる事も、折れたまま
張る事も、滅多にありませんが、
危ないのでやめましょう。俺っ!
(-.-;)y-~~~

お友達家族も慣れたもんで、さっと
設営完了っ!

今回は我が家のトルテュをリビングに。
ですので、

インナーテントは張らずにエリクサーを
連結っぽくしてみました♪
まぁまぁサマになってるっぽいし、
トルテュの中を広く使えるので、
次回からも2家族の時はコレかな(≧∇≦)

中はIGTにフジカをイン。
日中は暖かかったのですが、やっぱり
夜は冷えました。
もうストーブ無しでは厳しい季節です。


エリクサーの連結でトルテュ内の
スペースはIGTロングにマルチファンクションの
ロングを足して、丁度な感じでした。
いっそ、トルテュにインナーテント
建ててリビシェルプラスすれば
広々使えそう?とか話して飲んでました♪
お友達家族、リビシェル買わないかなぁ。

毎度の事ながら、、、くっ付き過ぎな
仲良し男子(笑)

晩御飯、他にも色々作りましたが
ギリギリ牡蠣の写真だけありましたf^_^;)
嫁が来れなかったのは残念でしたが、
とにかく飲みましたよ♪
慣れない本部勤務の愚痴を聞いて貰った
感じだった様なm(_ _)m

すっかり暗くなったので、何時だったかは
覚えてませんが(笑)就寝です(`_´)ゞ

朝〜*\(^o^)/*
生活感丸出しな宴会跡地f^_^;)

連結部分の中はこんな感じ。
出入り口が低いのが難点でしょうか。

修理から戻ってきたBFランタン。
マントルも新品になって、しかも上手っ!
ますますスノピに惚れました♪

修理品取りに行ったついでにポチり。
焚火台の形をしたコーヒードリッパー。
普段、温かい飲み物はのみませんが、
ちょっと前にナチュブロガーの
そーりさんとキャンプした時に頂いた
コーヒーが美味しくてっ!
頂いたトコの豆は買えなかったのですが
寒い季節の淹れたてコーヒーは最高っ!

昨日のアルコール達。
前回のキャンプで頂いた魔王を。
お友達家族は焼酎苦手な様なので、
結局僕一人で飲んでましたσ(^_^;)

朝からイチャつく子供達(笑)
本当に距離感が近い。。。
さて、二泊三日の中日。
まる1日遊べる時間があるので、
先ずはお隣の赤穂海浜公園へっ!

腕組んで歩いてるしっ!
友達家族からも恋人認定されてました。
因みにオレンジなうちの子は小学2年。
お友達家族の次男は一年生。
大きさだけだと真逆ですねf^_^;)


色々乗り物乗って、この後は塩作りに。
子供達はまだまだ遊び足りない感じ
でしたが、大人がお腹ペコペコなので、
これからお昼にしますよ〜*\(^o^)/*
もう一回続きますm(_ _)m
折れたポールでテント建てるのはオススメ出来ませんっ!
風の強い日なら尚更っ!
ま、フレーム折れる事も、折れたまま
張る事も、滅多にありませんが、
危ないのでやめましょう。俺っ!
(-.-;)y-~~~

お友達家族も慣れたもんで、さっと
設営完了っ!

今回は我が家のトルテュをリビングに。
ですので、

インナーテントは張らずにエリクサーを
連結っぽくしてみました♪
まぁまぁサマになってるっぽいし、
トルテュの中を広く使えるので、
次回からも2家族の時はコレかな(≧∇≦)

中はIGTにフジカをイン。
日中は暖かかったのですが、やっぱり
夜は冷えました。
もうストーブ無しでは厳しい季節です。


エリクサーの連結でトルテュ内の
スペースはIGTロングにマルチファンクションの
ロングを足して、丁度な感じでした。
いっそ、トルテュにインナーテント
建ててリビシェルプラスすれば
広々使えそう?とか話して飲んでました♪
お友達家族、リビシェル買わないかなぁ。

毎度の事ながら、、、くっ付き過ぎな
仲良し男子(笑)

晩御飯、他にも色々作りましたが
ギリギリ牡蠣の写真だけありましたf^_^;)
嫁が来れなかったのは残念でしたが、
とにかく飲みましたよ♪
慣れない本部勤務の愚痴を聞いて貰った
感じだった様なm(_ _)m

すっかり暗くなったので、何時だったかは
覚えてませんが(笑)就寝です(`_´)ゞ

朝〜*\(^o^)/*
生活感丸出しな宴会跡地f^_^;)

連結部分の中はこんな感じ。
出入り口が低いのが難点でしょうか。

修理から戻ってきたBFランタン。
マントルも新品になって、しかも上手っ!
ますますスノピに惚れました♪

修理品取りに行ったついでにポチり。
焚火台の形をしたコーヒードリッパー。
普段、温かい飲み物はのみませんが、
ちょっと前にナチュブロガーの
そーりさんとキャンプした時に頂いた
コーヒーが美味しくてっ!
頂いたトコの豆は買えなかったのですが
寒い季節の淹れたてコーヒーは最高っ!

昨日のアルコール達。
前回のキャンプで頂いた魔王を。
お友達家族は焼酎苦手な様なので、
結局僕一人で飲んでましたσ(^_^;)

朝からイチャつく子供達(笑)
本当に距離感が近い。。。
さて、二泊三日の中日。
まる1日遊べる時間があるので、
先ずはお隣の赤穂海浜公園へっ!

腕組んで歩いてるしっ!
友達家族からも恋人認定されてました。
因みにオレンジなうちの子は小学2年。
お友達家族の次男は一年生。
大きさだけだと真逆ですねf^_^;)


色々乗り物乗って、この後は塩作りに。
子供達はまだまだ遊び足りない感じ
でしたが、大人がお腹ペコペコなので、
これからお昼にしますよ〜*\(^o^)/*
もう一回続きますm(_ _)m
Posted by ジジ. at
22:05
│Comments(10)
2015年11月25日
今年のラスキャンは赤穂!〜2015年21〜22泊目
単身赴任3週間目にして初帰省!
三連休に振替休日も付けて四連休〜♪
もちろん、目的は、、、、、、

箕面でお買い物ですね。
嘘です(`_´)ゞ
11月20日からの三連休で、牡蠣キャンっ!
箕面には前日に修理品を取りに
行ってきました。
BFランタンとプレートバーナー。
前回の大池でランタンは殆ど火が付かず。
プレートバーナーはガス漏れが発生。
東京へ旅立つ前に修理に出してました。
無事、色んな所が新しくなって
帰って来ました〜*\(^o^)/*
しかも、奥さんっ!
無料ですよっ!
スノピの、素晴らしい所ですね。
使っていれば壊れるのは当たり前。
でも、永久保証で修理してくれます。
勿論、使い方次第では修理料金も
発生しますが、キャンプの思い出が
たくさん詰まったギアを何時までも
使える安心感はプライスレスです( ´ ▽ ` )ノ
んで、
出発当日。
嫁「なんか熱っぽい。ってか熱ある。」
僕「Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン」
嫁「二人で行ってくれば?」
僕&息子「じゃ、行ってきますよ〜」即答。
なんて事で、元々友達家族とも約束して
いましたし。少し、いやとっても残念
ですが、今回は父子キャンです(`_´)ゞ

早速。
今回の目的は牡蠣キャンっ!
友達夫婦と嫁が牡蠣大好きなので
企画したのですが、肝心の嫁がいません。
当初、去年4キロ買って物足りなさを
感じた牡蠣好き達を考えて5キロの
予定でしたが、牡蠣なら底無に食べる
嫁のリタイアで3キロにしましたよ。
キロあたり15枚くらいの大きさですが
僕は3枚くらいで良いし( ̄^ ̄)ゞ
赤穂海浜公園オートキャンプ場、
何度か利用していますが、チェックインは
午後2時から。アーリーするには
空いていれば時間あたり400円の
追加料金で入れます。
この日、到着は12時。
プラス800円でアーリーインしました♪
風もなく穏やかで暖かくもある日でした。
最終日が雨予報でしたので、濡らすと
面倒なシロクマ君は自宅待機で、
トルテュにしたのですが、、、、、
何せトルテュ君は重いっ!
基本、二人で設営する幕なのですが
嫁いませんからっ!
一人、よいしょよいしょと設営始めたら、

Aフレームの立ち上げでモタついてると
急にフニャっと。
折れましてんっ!(;´Д`A
グニャリと曲がったフレームを見て
呆然と立ち尽くしましたよ?
そして、飲みましたよ?
見なかった事にしたいっ!
という訳にもいかず、缶ビール一本空けて
何となく暗い気持ちで、取り敢えず
曲がったポールで建ててみました。

ペグダウンすると意外にイケてる?

結構、ピンと張れてるのでは〜*\(^o^)/*
ま、折れてますけどね。
風も無さそうなので、折れた部分を
ガムテープで補強して使う事に。
そうこうしているとお友達家族到着っ!
ふふふ、折れてるのに気づいてませんよ?
今日からの二泊三日、この幕が宴会幕と
なるのに、、、、、、(-.-;)y-~~~
続きます。
三連休に振替休日も付けて四連休〜♪
もちろん、目的は、、、、、、

箕面でお買い物ですね。
嘘です(`_´)ゞ
11月20日からの三連休で、牡蠣キャンっ!
箕面には前日に修理品を取りに
行ってきました。
BFランタンとプレートバーナー。
前回の大池でランタンは殆ど火が付かず。
プレートバーナーはガス漏れが発生。
東京へ旅立つ前に修理に出してました。
無事、色んな所が新しくなって
帰って来ました〜*\(^o^)/*
しかも、奥さんっ!
無料ですよっ!
スノピの、素晴らしい所ですね。
使っていれば壊れるのは当たり前。
でも、永久保証で修理してくれます。
勿論、使い方次第では修理料金も
発生しますが、キャンプの思い出が
たくさん詰まったギアを何時までも
使える安心感はプライスレスです( ´ ▽ ` )ノ
んで、
出発当日。
嫁「なんか熱っぽい。ってか熱ある。」
僕「Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン」
嫁「二人で行ってくれば?」
僕&息子「じゃ、行ってきますよ〜」即答。
なんて事で、元々友達家族とも約束して
いましたし。少し、いやとっても残念
ですが、今回は父子キャンです(`_´)ゞ

早速。
今回の目的は牡蠣キャンっ!
友達夫婦と嫁が牡蠣大好きなので
企画したのですが、肝心の嫁がいません。
当初、去年4キロ買って物足りなさを
感じた牡蠣好き達を考えて5キロの
予定でしたが、牡蠣なら底無に食べる
嫁のリタイアで3キロにしましたよ。
キロあたり15枚くらいの大きさですが
僕は3枚くらいで良いし( ̄^ ̄)ゞ
赤穂海浜公園オートキャンプ場、
何度か利用していますが、チェックインは
午後2時から。アーリーするには
空いていれば時間あたり400円の
追加料金で入れます。
この日、到着は12時。
プラス800円でアーリーインしました♪
風もなく穏やかで暖かくもある日でした。
最終日が雨予報でしたので、濡らすと
面倒なシロクマ君は自宅待機で、
トルテュにしたのですが、、、、、
何せトルテュ君は重いっ!
基本、二人で設営する幕なのですが
嫁いませんからっ!
一人、よいしょよいしょと設営始めたら、

Aフレームの立ち上げでモタついてると
急にフニャっと。
折れましてんっ!(;´Д`A
グニャリと曲がったフレームを見て
呆然と立ち尽くしましたよ?
そして、飲みましたよ?
見なかった事にしたいっ!
という訳にもいかず、缶ビール一本空けて
何となく暗い気持ちで、取り敢えず
曲がったポールで建ててみました。

ペグダウンすると意外にイケてる?

結構、ピンと張れてるのでは〜*\(^o^)/*
ま、折れてますけどね。
風も無さそうなので、折れた部分を
ガムテープで補強して使う事に。
そうこうしているとお友達家族到着っ!
ふふふ、折れてるのに気づいてませんよ?
今日からの二泊三日、この幕が宴会幕と
なるのに、、、、、、(-.-;)y-~~~
続きます。
Posted by ジジ. at
21:54
│Comments(11)
2015年11月17日
釣り部入部〜ソル持ってません〜
お久しぶりでございますm(_ _)m
単身赴任生活も早3週間になりそうな。
慣れない本部勤務、降り注ぐミッション。
ぼちぼち色んな禁断症状でやられそうです。
そんな中、特にブログネタもないな〜
とか思いつつ、何気にアクセス分析からの
検索ワード上位も見てみると、、、、、
ソルpro 設営
は?
いえ、もってません(・・;)
豪炎
持ってませんよっ(o_o)
りさちゃん
誰やねんっ! Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
なんか、本当にすみませんm(_ _)m
ご期待に沿えない内容のグッタリブログ
ですが、今回もネタ無しなので
幕すら出てきませんが、何か?
えっと、
会社の釣り部に入部しました。
んで、本当は日曜日に船乗ってイカか
ヒラメに行く予定でしたが天候悪く
急遽、歓迎会という名の飲み会に。

昼間から飲んでますf^_^;)
この飲み会、ツマミは基本釣った魚。

金曜日に休みとってヒラメ釣った方から
ヒラメの昆布締めが大量に。

僕のブログ、食べ物紹介は基本食べさしですよ?
太刀魚やアジも、もちろん釣ったヤツ。
何せこの釣り部は、釣る事よりも
美味い魚が食いたい!から発足なのです。
なので部員は基本、魚の捌き方は勿論、
美味しい締め方や料理方法まで網羅。
毎週誰かは釣って来ますので、居酒屋
要らずで宅飲み集合な部活動なのです♪
んで、

昆布締めしたヒラメをお土産で頂いたので。

贅沢な感じで丼に。うましっ!
ん〜
何かな〜
やっぱり薬味あったほうがな〜

翌日、買ってきました。

お土産、もう一柵ありましてん♪

黄身割ってしまいましたが、めっちゃ美味いっ!
今週末は帰省するので、実際に船釣り
デビューは再来週の予定です♪
電動リール、ポチっちゃおうかなぁf^_^;)
単身赴任生活も早3週間になりそうな。
慣れない本部勤務、降り注ぐミッション。
ぼちぼち色んな禁断症状でやられそうです。
そんな中、特にブログネタもないな〜
とか思いつつ、何気にアクセス分析からの
検索ワード上位も見てみると、、、、、
ソルpro 設営
は?
いえ、もってません(・・;)
豪炎
持ってませんよっ(o_o)
りさちゃん
誰やねんっ! Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
なんか、本当にすみませんm(_ _)m
ご期待に沿えない内容のグッタリブログ
ですが、今回もネタ無しなので
幕すら出てきませんが、何か?
えっと、
会社の釣り部に入部しました。
んで、本当は日曜日に船乗ってイカか
ヒラメに行く予定でしたが天候悪く
急遽、歓迎会という名の飲み会に。

昼間から飲んでますf^_^;)
この飲み会、ツマミは基本釣った魚。

金曜日に休みとってヒラメ釣った方から
ヒラメの昆布締めが大量に。

僕のブログ、食べ物紹介は基本食べさしですよ?
太刀魚やアジも、もちろん釣ったヤツ。
何せこの釣り部は、釣る事よりも
美味い魚が食いたい!から発足なのです。
なので部員は基本、魚の捌き方は勿論、
美味しい締め方や料理方法まで網羅。
毎週誰かは釣って来ますので、居酒屋
要らずで宅飲み集合な部活動なのです♪
んで、

昆布締めしたヒラメをお土産で頂いたので。

贅沢な感じで丼に。うましっ!
ん〜
何かな〜
やっぱり薬味あったほうがな〜

翌日、買ってきました。

お土産、もう一柵ありましてん♪

黄身割ってしまいましたが、めっちゃ美味いっ!
今週末は帰省するので、実際に船釣り
デビューは再来週の予定です♪
電動リール、ポチっちゃおうかなぁf^_^;)
Posted by ジジ. at
20:12
│Comments(12)
2015年11月08日
新生活はアウトドアなヤツらで賄う。
久しぶりのブログです。
アウトドアなネタがありませんでした。
先週から単身赴任生活がスタートして、
早一週間。とは言え、半分は出張して
ましたので、新居に居たのは3日くらい。
久しぶりの独身生活ですが、色々必要な
物を考えていると面倒になってしまい、
引越当日になるまで、悩んでいる感じで
何もせず。
ま、洗濯機は大阪のリサイクルショップで
格安のをゲット出来ましたし、冷蔵庫は
頂いちゃいましたので、後はなんとか
なるだろう〜くらいの気持ちでしたが、
なんやかんや必要なんですよねぇ。
本日はお休みでしたが、午前中にダイソー
へ出かけて、100均なのに三千円くらい
買い物しちゃいましたよ。σ(^_^;)
で、

ババンっ!と新居のご紹介。
間取り図だけ見て決めたのですが、
想像以上に縦長で使いにくいっす(;´Д`A

玄関挟んで反対側のドアは、、、

洗濯機置き場∑(゚Д゚)
使いにくいわ〜このレイアウトっ!

頂き物の冷蔵庫。中々オシャレ。
一緒に写ってるのは頂き物のネーム入り
ディレクターチェア。

なんか棚的なヤツがいるだろうと、
これまた頂き物の手作りベンチを。
掃除機は自宅で常時待機中だった
ルンバ君を連れてきました。

テーブルはIGTとジカロ君に一軍の座を
奪われていたドッペルギャンガーのを。

食器棚として、ネットラックスタンドを
無理やり連れてきました。
勿論、クッカーはFAN5(≧∇≦)
まぁ、何とかお金掛けずに一通り。
あ、

ベッドは勿論、、、、、、、

スノピのハイテンションコット(`_´)ゞ
でも、思ってたよか自宅使いだと
勝手が悪いので、やっぱり安いパイプベッド
買って、連れ戻す予定です(-.-;)y-~~~
アウトドアなネタがありませんでした。
先週から単身赴任生活がスタートして、
早一週間。とは言え、半分は出張して
ましたので、新居に居たのは3日くらい。
久しぶりの独身生活ですが、色々必要な
物を考えていると面倒になってしまい、
引越当日になるまで、悩んでいる感じで
何もせず。
ま、洗濯機は大阪のリサイクルショップで
格安のをゲット出来ましたし、冷蔵庫は
頂いちゃいましたので、後はなんとか
なるだろう〜くらいの気持ちでしたが、
なんやかんや必要なんですよねぇ。
本日はお休みでしたが、午前中にダイソー
へ出かけて、100均なのに三千円くらい
買い物しちゃいましたよ。σ(^_^;)
で、

ババンっ!と新居のご紹介。
間取り図だけ見て決めたのですが、
想像以上に縦長で使いにくいっす(;´Д`A

玄関挟んで反対側のドアは、、、

洗濯機置き場∑(゚Д゚)
使いにくいわ〜このレイアウトっ!

頂き物の冷蔵庫。中々オシャレ。
一緒に写ってるのは頂き物のネーム入り
ディレクターチェア。

なんか棚的なヤツがいるだろうと、
これまた頂き物の手作りベンチを。
掃除機は自宅で常時待機中だった
ルンバ君を連れてきました。

テーブルはIGTとジカロ君に一軍の座を
奪われていたドッペルギャンガーのを。

食器棚として、ネットラックスタンドを
無理やり連れてきました。
勿論、クッカーはFAN5(≧∇≦)
まぁ、何とかお金掛けずに一通り。
あ、

ベッドは勿論、、、、、、、

スノピのハイテンションコット(`_´)ゞ
でも、思ってたよか自宅使いだと
勝手が悪いので、やっぱり安いパイプベッド
買って、連れ戻す予定です(-.-;)y-~~~
Posted by ジジ. at
15:58
│Comments(10)