ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ジジ.
ジジ.
2014年、キャンプ始めました( ´ ▽ ` )ノ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月31日

大池オートキャンプ場〜2014年5泊目

大池オートキャンプ場へ行って参りましたっ!

先日のスポオソで10%オフクーポンにフラフラと吸い込まれ、、、
衝動買いしちゃった道具を使いたいのと、子供の夏休みラストを家族楽しく過ごしたいなぁ〜ってw嫁を説得しての出撃っ!

大池オートキャンプ場
高松道 引田ICを降りて約10分くらい。
すぐ近くにマルナカがあります。ここのマルナカは中々な品揃え!地元の引田港で水揚げされた魚達がズラリと並んでいます。

毎回食材を余してしまうjijinako家は肉を少々とサザエを。後は子供がキャンプの時に必ず食べたがる「肉まん」を。

んで、お酒はたんまりと♪


マルナカからは2分程度で大池オートキャンプ場到着!
今回は扇風機動かす為に電源必須なので区画サイトへ。

設備維持費が大人300円、子供200円。
サイト料金が1泊3000円。電源は別料金で1000円。その他、ゴミを持ち帰らず捨てるには専用のゴミ袋を購入で200円。合計5000円でしたがスノピの会員カードでサイト料金は10%オフになります。なので4700円でした。

サイトはN。
既に設営済みの画像ですがw


毎回ポールを差し込むのに四苦八苦してますが、今回は何故かすんなりと。慣れてきたのかな?

とはいえ、休み休みの設営ですので完了までは約1時間30分www

とりあえず初モノの道具達を。

スノピのローチェア30オレンジ。


小川のハイバックを二脚持ってますが、以前使っていたメーカー不明のイス達を嫁の実家へドナドナしてきましたので、子供用という名目で購入。
ハイバックを買う時に、コイツと悩んで結局ハイバックにしたのですが、我が家は嫁子供&自分も含めてローチェアが満場一致で1番人気でした♪

そして、コヤツ。完全に衝動買いのブツw


ジカロテーブル。こやつで焚火台を囲んでBBQしたいっ!で、買っちゃいました。

しかし!我が家のグリル系は全てユニフレーム!



ユニのユニセラロング。卓上BBQが出来る優れもの!我が家のキャンプ道具では不動のエース。

焚火台もユニのファイアグリル。こやつは主に火おこしと焚火で活躍する頼りになるヤツ。


そう。


完全にフライングゲット♪


もうこうなると焚火台買わないかんや〜ん!と言うことでスノピショップで一式発注してたのですが、今回のキャンプには間に合わず。
トルテュ建ててる最中に「入りましたよ〜」って電話来ましたw

なので、こんな風にしてみました。



雰囲気だけ味合わせて貰いましたw

炭おこして焼き焼き。
子供にはトラメで肉まん焼き焼き。


食べ物の画像が無いのは失敗したからっw
結構コゲコゲになっちゃって、、、子供は美味しいって食べてくれましたが。

トルテュ内はIGTを設置。


生活感満載ですがw

スライドトップハーフはあと2枚有るのですが、トルテュ内でフル装備にすると狭いので使いません。ってか使えませんw

トルテュの天井にはほおずきを2個吊り下げる為にネビュラチェーンを引っ掛けてます。


んで、お決まりの暖簾は黒竹で。


設営中と設営後にwビールで乾杯した後、場内を家族で散歩。
区画サイトはほぼ満サイトでしたがフリーには誰も居ませんでした。

キャンプ初心者の我が家にはキャンプ場で他の方のサイトをチラチラ見るのが楽しみでもありまして、、、

我が家のサイトのお向かい様2サイトは両方共にスノピの幕。ヘキサの下には高級ゴミ箱のガビングスタンド!やっぱ本物は違うなぁ〜と眺めてた我が家のゴミ箱は、、、、、




ホムセンで見つけた、なんちゃってガビングスタンド ランドリーバージョンw

1500円の折り畳みランドリーボックスにS字フックを引っ掛けてコンビニ袋を吊るしてますw


晩御飯終了後は焚火タイム!

大池オートキャンプ場では薪一束200円で販売していました!しかも結構なボリューム♪



まったりと焼酎で焚火と家族の団欒を楽しんで初日終了。



が!

我が家の裏のサイトが男子高校生二組でして、、、、、

オールナイトでぎゃあぎゃあと。

僕は酔っ払って即寝ましたが嫁は寝付けなかったようで、翌朝はちょっぴり不機嫌。

確かに真夜中大声で合唱してる時は、流石に僕も目が覚めて時計を見て驚きましたよ。3時なんですもの。それでも寝ましたがw

高松◯一高校って確か偏差値高い高校だと記憶してましたが、、、今回のキャンプではちょっぴり残念な出来事でした。


翌朝の撤収は寝不足気味の嫁でしたので、ちょびっとづつのダラダラ撤収。それでもアウトが10時だったのと夜中に雨が降ったようでテントが若干濡れてましたので9時過ぎからはバタバタ撤収w

5分ほどオーバーしてしまいましたが快く許して頂き、無事?チェックアウト。


そう言えば散歩中に発見したチョキチョキさん。


子供がチョーびひって30メートルくらい離れたトコから様子を伺ってましたwww

キャンプ場内の池のほとりを見て歩くと小さな魚やヤドカリがいっぱいいました♪時折、魚がイルカのように跳ねる姿も見れますよ。

背中のお家には悩まされましたが、総合的には良いキャンプ場です。
管理人様の諸先輩方も気さくで素晴らしい方ばかりです。

近いウチに再挑戦して来ます!
  


Posted by ジジ. at 13:21Comments(4)

2014年08月30日

まったりチュウ♪

今回は設営早かった気がするっ!

トルテュ建築、約1時間www




緊急出撃なんで、子供用のネタなしっwww


マッタリBBQして焚して酒のんでます♪






大池オートキャンプ場は嫁が驚くほど気に入ってます。

詳細レポは後日っ!  


Posted by ジジ. at 22:10Comments(2)

2014年08月30日

緊急出撃っ!大池オートキャンプ場へ!

子供の夏休みも今週末でおしまい。


今年の夏は、ちょっぴり涼しい感じとはいえ、夏キャンはイヤイヤ言う嫁を説得して、、、、、、、





出撃じゃ〜っ!




気が変わらないウチに積み込みじゃっ!


トランスフォーム第一段階





嫁に気づかれない様にポチったのが増えてるので、思った以上に手こずりそうw


トランスフォーム第二段階!






うしっ!
あとはクーラーバックと扇風機積めば



出発っ!!!


行ってきま〜す♪

  


Posted by ジジ. at 11:59Comments(2)

2014年08月11日

*またまた道具③*

出撃計画が先なので、物欲と戦う毎日です。

しかも嫁と子供が里帰り中なので、なんとも退屈。スノピのカタログやスポオソ、はたまたスーパーの雑貨コーナーでもキャンプに使える物は無いだろうかと物色しちゃうくらいw


今一番欲しいのは

タープ!

テントに合わせてスノピのヘキサタープにご執着なのですが、トルテュ+ヘキサタープって区画サイトでも張れるのでしょうか?

色々妄想しちゃって、悶々としてますwww


さてさて、車に積みっぱなしだった道具君を少しだけ降ろしましたので本日も定番な道具君のご紹介です。


まずは小物君。



ネビュラチェーンっ!

アンドロメダ瞬君のアレですw
ちょっと古かったかなぁ?

以前ランドロックの中に、こやつを引っ掛けてランタンやシェラカップを吊るしているブロガーさんのお知恵を頂きました♪

両端にカルビナを付けると、トルテュの中央にあるフックとインナーテントを引っ掛けるフックにジャストサイズの長さ!!!

ほおずき君を2個引っ掛けたりして使ってます。

なんとなく「オシャレ」っぽくて気に入ってたりします♪


もう一個、お気に入りの小物?君は、



今年の雪峰祭限定の「暖簾」青Ver。

こやつは初キャンプ前に勢い購入したのですが、嫁が大のお気に入りアイテムですっ♪

暖簾を付けるためにホムセンで黒竹竿を購入し、丁度良い長さに切った切れ端を「他の暖簾付けるのに使える!」とか言って保管してるくらい、なんか壺にハマってましたw


んで、定番なヤツらが、




小川キャンパル様のハイバックアームチェアとユニフレーム様の焚火台テーブル。

ハイバックアームチェアは2個持ってます。その前は謎なメーカーのチェアを使ってましたが、子供の運動会用に数年前に買ったヤツだったので思いきって買い増しました。

スノピのローチェア30と悩んだのですが、使用している方のブログを拝見させて頂き、こちらをチョイス。

座り心地は、、、

良いのでしょうか?
他をあまり知らないので比較出来ないw
少なくとも前のお安いヤツよかはマッタリできます。

ただ、こやつを購入後にスノピショップでローチェアにも座ったのですが、ローチェアの生地?のが心地良い感じがしました。布地なのでカビやすいと聞きましたが、よく干せば問題ないとも伺いましたので、子供用も含めてローチェアも狙ってますw

ユニフレームの焚火台テーブルはまさに定番っ!ってくらい色々な先輩ブロガーさんに紹介されています。

確かにめっちゃ使い易い!!!

頑丈ですし、手頃な大きさなのでチェアとの組み合わて就寝前にテント前で嫁と呑むのに使ってます。

天板がステンレスなので熱い物も置けると言う口コミにも惹かれました♪
まだキャンプではクッカーを使用した料理はしてませんが、シチューやカレーなんかを作った時に使えそうなので、これからの活躍に期待出来るアイテムです。

他にテーブルはドッペルギャンガー?だったかの黒いヤツと、スノピのIGTを持ってますが、IGTがトルテュの中だとイマイチ嵩張って使いにくいので、外リビングでの使用を考えてタープへの想いを募らせたりしてる今日この頃でしたw


  


Posted by ジジ. at 21:08Comments(0)

2014年08月08日

*道具達の紹介*②

こんにちは〜!

8月は出撃予定がありませんので、、、
道具達の紹介パート2に突入ですw

実は先程、先日スノピのオンラインでポチったのが届きましたので、、、

主にそいつら&キャンプ道具では無いヤツも最後にっ!
\(//∇//)\



スノピのマナイタL君。
こっそり持ってるIGTと言う中々の高級テーブルにIN出来ちゃうスグレモノ!

更に、、、、、



包丁が入っている!
最初に見た時に感動して勢い購入!
まんのう公園でのグルキャンでは大活躍してくれました♪

んで、3回目の赤穂海浜公園オートキャンプ場で嫁が衝動買いした、、、



イオンの飲み頃タンブラー♪
スタッキング出来るスノピの雪峰っつ〜なんとも素敵なヤツが欲しかったんですが、如何せん

お高いっっっ!!!

こやつは一個700円くらいっ!
しかもしっかり真空二層で冷た〜いも温か〜いも、冷めにくいっ♪
少なくとも真夏のキャンプでは必須なアイテムかと。

んで、こやつは、、、、、



貰い物www

高松のベースキャンプというショップで、初めてキャンプ行く当日の朝にペグとかを物色してたら、ショップの方が下さいました♪クッカーでのご飯の炊き方もレクチャーして下さり、嫁もテンションアゲアゲでしたが未使用ですw
次回出撃で大活躍予定でございます♪

んで、



ペグ達♪
ブロガー諸先輩達のお知恵を拝借してスノピのソリッドステークス30と20をありったけ購入!
しかしながら我が家のテントには足りず、、、



スノピポイントで追加っ!

ピカピカ綺麗〜♪

高松のスノピショップ店員様情報ですと、テント本体は20で、張り綱は30でというのが良いそうです。

なので、まだ足りませぬwww

んで、このペグ達はこんなのに収納してます。



何ていったか名前は忘れましたw
Sサイズのヤツです。ソリステ30がピッタリと収まります。かなりシッカリした作りで、ガス缶なんぞも収まるサイズです。お気に入りアイテムなので、お財布に余裕が出来たら追加予定なのは嫁には内緒ですw

んで、オンラインでポチったのが、、、





ギアコンテナ♪

でも友達のですw

お友達夫婦が前回紹介したギアボックスに感動♪しかしお値段見てドン引き!
そこでギアコンテナにしましょうとなって、ショップには無かったのですがオンラインにある!!!
早速、ポチった次第で。

んで、オンラインでは送料無料になるのは5000円から!
なので、こちらは我が家用に、、、



前からメッチャ欲しかったファイヤグローブをゲット♪
無駄にお高いかもしれませんが、カッチョ良いのでヨシとしますw



さて



キャンプ道具ではありませんが、本日奇跡のタイミングでゲットできたのが、、、、、






\(//∇//)\

妖怪ウォッチ零式!!!!!


発売日に嫁子供と抽選に並ぶも落選!
まぁ32個に対して670人以上も並んでるような人気なので当然の結果なのですが、すんごく楽しみにしていた息子はまさかの号泣!

そんな息子は現在、嫁と里帰り中なのでお迎え行く時の楽しみが出来ました♪


まだ車載したままのヤツらもいるのですが、置く場所が無いのでw次回出撃の時に、しっかり写真撮ってアップします♪


jijinako家の出撃計画は

9月13〜15日に四国三郎の郷予定。

10月の連休で岡山方面へ行っちゃう予定。何処か良い場所ありますか?

11月は連休が二回も!!!
終りの方の連休で赤穂海浜公園オートキャンプ場へ牡蠣キャンしちゃおうかと計画中!

何処かでお会い出来ましたら、たいしたおもてなしは出来ませんが、お気軽に声をかけて下さいませ〜!


  


Posted by ジジ. at 20:02Comments(2)

2014年08月05日

道具達の紹介*

思いの外、足あとがたくさんペタペタ!
コメントも頂けて嬉しさ余っての連投っ!

とはいえ、出撃予定は9月まで無いので恥ずかしながら道具達のご紹介をしちゃいます。

素人ブロガーなので写真のテキトー加減やレポになっていない本文は勘弁してつかぁさいw
\(//∇//)\

なにせキャンプを始めたのは6月!
周りにキャンプをしている仲良し家族さんは皆無でしたので諸先輩達のブログのみを頼りに財布の中身と相談しながら、まずは必要な物だけでもっ!という感じで高松のスポオソに通いつめてましたw

んで、

キャンプなんだからテントは必須でしょう!家族は3人。どうせならカッチョ良いのが欲しいし、長く付き合えるようなシッカリしたテントを!

悩んだ末に、、、

スノーピーク社のトルテュ君♪



当初の候補は小川キャンパルのもありましたが、何せ現物置いているショップが無い!それとキャンプブログを見ているとスノピ製品が沢山出てる!
後あと考えるとトータルコーディネート?なる物を考えてスノピいっちゃおうっと。

ランドロック、リビシェルロングと悩んだ末に息子が「亀」好きなのでという理由で勢い購入♪

使用した感想は、、、、、

とっても重い♪ので安心!

一人での設営は、おっさんには無理!なので嫁と二人で嬉し恥ずかし共同作業♪

ちょっと手狭!なので家族の距離も近くて静かなキャンプ場では落ち着いてお話が出来る!

めっちゃ気に入ってます♪

正直、設営撤収は大変で今ではワンポールテントも気になりますが、嫁も子供も気に入ってるので大満足です!


次はクーラーボックス。
見た目より保冷性能と家が狭いので収納性を重視!



ロゴスのヤツです。サイズはXLをチョイス。

こやつの良いところは、、、、、



小ちゃくなる!
保冷性能も今のところ満足。保冷剤は諸先輩達の知恵を拝借して1週間凍らせたペットボトルをIN!前回出撃した赤穂海浜公園オートキャンプ場2泊3日では2本入れて帰りまで冷えてました!


お次はランタン。
まずはLED3兄弟を。



ジェントスのちっさいヤツとスノピのほおずき君♪

最初のキャンプではジェントス君だけで臨むという無謀な行為にw
流石に暗くて不便でしたので、ほおずき君を双子で投下w

更に二回目出撃のグルキャンでガソリンランタンの明るさに感動して、、、



スノピのBFランタン君を追加!!!
ガスランタンですが、めっちゃ明るい♪
無機質なヤツでイマイチ趣きに欠けますが、働き者で可愛いヤツです♪


クッカー系をちょろっと。

ポチったばかりで未使用な、、、、、



ユニフレーム社のfan5DX♪
次回出撃で大活躍する予定ですw
使用後、またレポします。

更に、、、、、



ホットサンドメーカー兄弟\(//∇//)\

スノピのトラジメーノはポイントで頂いたヤツ。もう一つのは「バウルー」と言うアウトドアメーカーでは無いヤツで、家庭用の直火ホットサンドメーカー。

ホットサンドを作るならバウルーの方が手間がかからず便利な気がします。トラジメーノは主に肉まんとかシュウマイを挟んで温めたり分離出来るのでフライパン代わりに使ってます。


そんなこんなでキャンプは思いの外、荷物が沢山なので、、、、、



こんなのに小物なんかは詰め込んでます。スノピのギアボックスだったかな?本当はこやつの半分サイズのギアコンテナ?だったかを二つ買おうと思ってたんだけど売ってなかったwww

正直、お値段がご立派なのでお安めなギアコンテナの方が良い気がします。ただ、非常に便利で丈夫なのでパンパンに詰めても素敵なくらい四角な状態を保ってくれます♪


まだ、お気に入りのギアは有りますが車載したままなのでw
そのうち、のんびりUPさせて頂きます。  


Posted by ジジ. at 20:39Comments(2)

2014年08月05日

初ブログ♪2014、キャンプ始めました。

2014年、子供が小学生になって「キャンプに行きたい」と言い出したのと、前から興味があった事から

【キャンプ始めました( ´ ▽ ` )ノ】

キャンプを始めるにあたり、先ずは道具を揃えねばと、、、色々な諸先輩のブログを拝見させて頂き、自分なりに検討したうえで選んだのは

【スノピでした♪】





画像は今年6月に行った、四国三郎の郷。スノピのトルテュ初張り♪
色々間違ってたのは内緒です。囧rz

初キャンプは実に快適!
子供も他のキャンパーさんのお子様と仲良くなり、撤収時には帰りたくない〜と泣き出す始末。。。
(; ̄ェ ̄)

二回目のキャンプは、香川県まんのう公園の「ほっとステイまんのう」でグルキャン!この時は嫁が蚊に刺されまくって後日が大変でした。。。
しかも画像なし!夫婦揃って写真撮らないんですよ。過去の旅行写真もほとんど無い。基本子供しか撮らないから、お互いが写ってる写真持ってないし。勿論、集合写真も無いっつ〜。
(>人<;)

そして夏休みに入り、憧れていた

【2泊3日キャンプ!】

に初挑戦!兵庫県の赤穂海浜公園オートキャンプ場へ行って来ました♪











いやー、暑いっ!夏キャン、なめてました!

夜は家族で扇風機の取り合いっ!

それでも寝苦しい夜を乗り越えると、昼は活動するので大丈夫でした。

が、やっぱり夏はシーズンオフですかね。8月はお休みして9月に次回出撃予定です。

それにしても、キャンプは楽しいっ!



あっ!

jijinako家は香川県のファミリーキャンパーです。
性格は至って温厚?
お酒はイケる口です♪
何処かでお会いしましたら、お気軽に声をかけてくださいませ!
  


Posted by ジジ. at 07:13Comments(4)