2016年08月07日
SPW2016minoh2nd
行ってきました〜!
8月6日〜7日、今年も無事に
SPWに参加しました♪
でもですね。
この日、豊中市は
最高気温38度!
もう灼熱ですよ?
嫁様のご機嫌は最悪ですよ?
それでも行くのだ。

いきなりのイベント会場近辺画像ですが、
察して下さい(`_´)ゞ
前日、キャンプ飯の会議にて。
嫁「なんか魚買ってこうや」
俺「おお、だったら魚屋行くか」
嫁「明日の朝な」
俺「え、いや、朝9時からインできるで」
俺「それに魚屋さん10時からだし」
嫁「明日な。鮮魚だからな。」
俺「、、、、はい(´・_・`)」
てな訳で、折角の朝インチャンスが
まさかの11時インっ!(>人<;)
しかも猛暑日、気温はマックスですよ!
当然のように車の中で涼む嫁と子供。
途中、何度か死にそうになりながら
何とか設営完了したのは開会式後、、、
真夏の設営死ねるっ!
汗ビッショリ。しかもズボンの着替え無し!
デニムの短パンでしたが、絞れるくらい
汗かきましたよ。
そんな魂の設営がこちら。

トルテュ君はお座敷スタイルに。

ヘキサエヴォを合わせます。

IGTは830脚と段差付けて660でL字に。
キッチンスタイルにしました。

テーブルはジカロにマルチファンクション。

ガスランタン類はオレンジカバーで統一。
えぇ、
今回はちょっと狙ってますよ?
快適サイトコンテストというヤツをっ!
、、、、、、ま、カスリもしませんでした。

折角なのでイベントに参加。
最初はランタンシェード作り。
ほおづきのシェードになります。
お次は編み物教室。
指で編むやり方を教わります。
画像ねっすm(_ _)m
最後はパン作り教室。
ホットサンドの作り方を聞きます。
、、、、聞くだけなんです(>人<;)
子供は途中で飽きてサイトに戻ります。

なんか書いて良いヤツ。
これは楽しんでました!
、、、嫁?
えぇ、当然のように暑いから動きたくないと。
サイトにへばりついて離れません(ーー;)
サイトに戻ってからの僕の楽しみは

コールマンのシーズンズランタン2007
初めての燃料系ランタン。
色々なサイトで見てましたが、
やはり初めては緊張しますね。
でも、なんとか点きました〜*\(^o^)/*

晩御飯はもんじゃ。
この他、最後の在庫だったマダコと
ハモを白焼きに。そしてサザエでした。
ま、後半の写真が少ないと言うか無いのは
察して下さいっ!
焚き火トークも少し参加。
ってか、手持ちのお酒が無くなったので
飲み放題の焚き火バーでハイボール
しこたま飲んできました(`_´)ゞ

朝。 写真終了m(_ _)m
日中は暑かったですが、夜は少し冷えました。
朝、ちょっと早く起きて涼しい内に
撤収の準備を始めます。
、、、、、、あっという間に暑くなった!
( *`ω´)
途中、紙ヒコーキ大会に参加するも
当然のように親子3人敗退(>人<;)
暑くてっ!閉会式も記念撮影も
すっとばして、撤収を続けて〜
なんとか12時に撤収っ!
当然、撤収も僕1人っ!
嫁と子供はエアコンの効く車内で(ーー;)
腹減った〜腹減った〜と急かされますが
水2リットル飲み干すくらい暑かった。
スノピウェイ、去年が初参加でしたが、
今年から参加料だけでなくサイト料金も
取るようになってました。
大人2人と子供1人の我が家では
参加料が7500円、サイト料金が
6000円で合わせて13500円。
正直、高いかなと。
景品のあるイベントは紙ヒコーキ大会だけで
1位がスパチュラセット、2位がオゼン。
3位がロングスクーンで4位〜6位が
チタンコップと、なんか。。。。。
ショップキャンプのが楽しい気がf^_^;)
暑かったのもありますが(´Д` )
今回のキャンプで嫁様より
もう一生夏にキャンプはしない
と宣言されましたよ(つД`)ノ
ちなみに嫁様の夏は6月〜8月だそうで。
なので、次回は9月です(`_´)ゞ
おしまい。
8月6日〜7日、今年も無事に
SPWに参加しました♪
でもですね。
この日、豊中市は
最高気温38度!
もう灼熱ですよ?
嫁様のご機嫌は最悪ですよ?
それでも行くのだ。

いきなりのイベント会場近辺画像ですが、
察して下さい(`_´)ゞ
前日、キャンプ飯の会議にて。
嫁「なんか魚買ってこうや」
俺「おお、だったら魚屋行くか」
嫁「明日の朝な」
俺「え、いや、朝9時からインできるで」
俺「それに魚屋さん10時からだし」
嫁「明日な。鮮魚だからな。」
俺「、、、、はい(´・_・`)」
てな訳で、折角の朝インチャンスが
まさかの11時インっ!(>人<;)
しかも猛暑日、気温はマックスですよ!
当然のように車の中で涼む嫁と子供。
途中、何度か死にそうになりながら
何とか設営完了したのは開会式後、、、
真夏の設営死ねるっ!
汗ビッショリ。しかもズボンの着替え無し!
デニムの短パンでしたが、絞れるくらい
汗かきましたよ。
そんな魂の設営がこちら。

トルテュ君はお座敷スタイルに。

ヘキサエヴォを合わせます。

IGTは830脚と段差付けて660でL字に。
キッチンスタイルにしました。

テーブルはジカロにマルチファンクション。

ガスランタン類はオレンジカバーで統一。
えぇ、
今回はちょっと狙ってますよ?
快適サイトコンテストというヤツをっ!
、、、、、、ま、カスリもしませんでした。

折角なのでイベントに参加。
最初はランタンシェード作り。
ほおづきのシェードになります。
お次は編み物教室。
指で編むやり方を教わります。
画像ねっすm(_ _)m
最後はパン作り教室。
ホットサンドの作り方を聞きます。
、、、、聞くだけなんです(>人<;)
子供は途中で飽きてサイトに戻ります。

なんか書いて良いヤツ。
これは楽しんでました!
、、、嫁?
えぇ、当然のように暑いから動きたくないと。
サイトにへばりついて離れません(ーー;)
サイトに戻ってからの僕の楽しみは

コールマンのシーズンズランタン2007
初めての燃料系ランタン。
色々なサイトで見てましたが、
やはり初めては緊張しますね。
でも、なんとか点きました〜*\(^o^)/*

晩御飯はもんじゃ。
この他、最後の在庫だったマダコと
ハモを白焼きに。そしてサザエでした。
ま、後半の写真が少ないと言うか無いのは
察して下さいっ!
焚き火トークも少し参加。
ってか、手持ちのお酒が無くなったので
飲み放題の焚き火バーでハイボール
しこたま飲んできました(`_´)ゞ

朝。 写真終了m(_ _)m
日中は暑かったですが、夜は少し冷えました。
朝、ちょっと早く起きて涼しい内に
撤収の準備を始めます。
、、、、、、あっという間に暑くなった!
( *`ω´)
途中、紙ヒコーキ大会に参加するも
当然のように親子3人敗退(>人<;)
暑くてっ!閉会式も記念撮影も
すっとばして、撤収を続けて〜
なんとか12時に撤収っ!
当然、撤収も僕1人っ!
嫁と子供はエアコンの効く車内で(ーー;)
腹減った〜腹減った〜と急かされますが
水2リットル飲み干すくらい暑かった。
スノピウェイ、去年が初参加でしたが、
今年から参加料だけでなくサイト料金も
取るようになってました。
大人2人と子供1人の我が家では
参加料が7500円、サイト料金が
6000円で合わせて13500円。
正直、高いかなと。
景品のあるイベントは紙ヒコーキ大会だけで
1位がスパチュラセット、2位がオゼン。
3位がロングスクーンで4位〜6位が
チタンコップと、なんか。。。。。
ショップキャンプのが楽しい気がf^_^;)
暑かったのもありますが(´Д` )
今回のキャンプで嫁様より
もう一生夏にキャンプはしない
と宣言されましたよ(つД`)ノ
ちなみに嫁様の夏は6月〜8月だそうで。
なので、次回は9月です(`_´)ゞ
おしまい。
Posted by ジジ. at
16:40
│Comments(10)
2016年08月06日
序〜10連休っぽい感じで
怒濤の出張ラッシュだった7月。
明らかに仕事回せてない感じの中で、
既に企んでいた夏休み。。。。。
7月29日から8月7日まで、間に
ひっそりと1日仕事を挟んでの
10連休っぽいヤツ♪
既に中日も過ぎてあと2日間ですが、
区切りの感じで。

いきなりの「かわしま商店」?
さて、ここは何処でしょう?
この連休を利用して、嫁と息子を
東京へ呼んでみました!
そう、ここは、、、、、、、


息子にとっては聖地!
豊洲ららぽーとにある、妖怪ウォッチの
限定ショップ、よろずマート。

早速、何か買わされる嫁( ´Д`)y━・~~
んで、豊洲からの〜

浅草っ!雷門。
実はこの下りは東京来てからの2日目。
初日は嫁得意の「まったり出発」で、
到着は夕方でしたf^_^;)
なので、狭い単身赴任先のワンルームで
落ち着いてから、近くの鉄板焼き屋さんで
グビッと飲んで食べて。
で、翌朝から本格的に観光へ。

しかし、この日の浅草、人が多い。
そして暑いっ!
堪らず飛び込んだ喫茶店で知ったのですが
この日は隅田川の花火大会。
人混みが苦手な我が家的には
ノーサンキューな(>人<;)
なので、

浅草寺へ取り敢えず参拝して退散っ!
帰りに上野のアメ横で、これまた
この日のイベント、土用の丑の日を知り
うなぎとイクラを買って自宅でご飯。
先日釣ったマダコを茹でて、何とも
豪華な夕食に♪
3日目。
さて、何処行くかね?と聞くも
今日はマッタリしたいと嫁。
自宅近くをウロウロして、
マツコの知らない世界とか言う番組で
紹介されてた!との嫁リクエストから
日暮里の喫茶店、「談話室」へ。
昔ながらの喫茶店。
特に安いわけでもなく美味いわけでもなく。
その後は、また上野へ。
アメ横へ行くも、何とも人が多いくて、、、
結局何も買わず、晩御飯はこちら。

大阪から東京へ来てコレかいっ!
何故かの串カツでしたが、色々と
仕掛けのあるお店で面白かったです♪

串カツにハーシーズのチョコソース?
コレ、バナナの串カツ(≧∇≦)
ハイボール頼むとチンチロチャンスが
あって、ゾロ目で無料に!偶数で半額!
奇数だと二倍の量と料金にf^_^;)
息子にがっつり飲まされましたヽ(´o`;
4日目。
お仕事でした(`_´)ゞ
お昼は嫁と息子を呼んで一緒に。
日暮里にある鳥パイタンラーメンの
お店「ぶらり」へ。
僕的には日暮里界隈だと1番好きな店。
その後、嫁は子供を連れて千駄木の
駄菓子屋さんに行ったようで。

おばあちゃんがやってる昔ながらの。
嫁も息子もハイテンションだったとか。
(⌒-⌒; )

んで、晩御飯は「もんじゃ焼き」!
嫁も息子も相当気に入ったようで、
3枚ペロリとっ!
「キャンプで食べたい」と嫁様からの
リクエストとあり、次回に♪
ちなみにお店の名前は、、、、
「大阪のおばちゃん」と言うお店f^_^;)
5日目。
この日の嫁様からのリクエストは
「浅草行きたい」(ーー;)
息子からのリクエストは
「駄菓子屋行きたい」(ーー;)
、、、、君ら行動範囲が狭いなっ!

雷門、二回目f^_^;
なんか息子の腕が変なふうに写ってる。

僕と息子の誕生月から守護は
阿弥陀如来さんらしい。
この日も仲見世通りは人だかりでしたが、
浅草寺周辺は比較的人も少なく。


ゆっくりと観光♪

浅草寺本殿の駐車場から。
スカイツリーも一緒に見えます♪
その後、千駄木の駄菓子屋に行って
そのまま谷中銀座商店街を歩いて。
色々と惣菜を買って、まだ在庫がある
マダコと一緒に自宅晩御飯。
6日目。
駄菓子屋で買ったよっちゃんイカが
当たった為、どうしても駄菓子屋に
行きたいと言う息子と、思いの外に
嫁も谷中銀座がツボだったようで、
歩いて千駄木町へ。
しかし、残念ながら駄菓子屋さんは
お休みの様子。
なので、北千住にあるランチから
やっている「もんじゃ焼き」のお店へ。
すっかり気に入った息子はこの日も
3枚ペロリとっ!
嫁ももんじゃ気に入ったようで、
こりゃ本格的にレシピ勉強しなきゃ♪
北千住の駅ビルをブラブラして、、、、
一路、大阪へっ!
7日目。

大阪といえば、、、、、

こうなりますね( ´Д`)y━・~~
前回の学校キャンプでバーナーの
五徳を止めている部分が壊れたようなので
修理に出しにきました。
ついでに息子はポケモンGOの旅にf^_^;)
箕面自然館、ポケモンジムがありますよ!
戻って息子の剣道みて、焼肉屋さんに。
8日目。
「ハモが食べたい」という嫁さまの
リクエストに応えるべく、千里の
魚屋さんへ。大きいハモが千円っ!
しかも骨切りしてくれます♪
東京から持ち帰ったマダコと一緒に♪
んで、

またかいっ!*\(^o^)/*
昨日の今日でバーナー修理完了の連絡が♪
今回も無料でした!ありがたい♪
さてさて、明日は?
明らかに仕事回せてない感じの中で、
既に企んでいた夏休み。。。。。
7月29日から8月7日まで、間に
ひっそりと1日仕事を挟んでの
10連休っぽいヤツ♪
既に中日も過ぎてあと2日間ですが、
区切りの感じで。

いきなりの「かわしま商店」?
さて、ここは何処でしょう?
この連休を利用して、嫁と息子を
東京へ呼んでみました!
そう、ここは、、、、、、、


息子にとっては聖地!
豊洲ららぽーとにある、妖怪ウォッチの
限定ショップ、よろずマート。

早速、何か買わされる嫁( ´Д`)y━・~~
んで、豊洲からの〜

浅草っ!雷門。
実はこの下りは東京来てからの2日目。
初日は嫁得意の「まったり出発」で、
到着は夕方でしたf^_^;)
なので、狭い単身赴任先のワンルームで
落ち着いてから、近くの鉄板焼き屋さんで
グビッと飲んで食べて。
で、翌朝から本格的に観光へ。

しかし、この日の浅草、人が多い。
そして暑いっ!
堪らず飛び込んだ喫茶店で知ったのですが
この日は隅田川の花火大会。
人混みが苦手な我が家的には
ノーサンキューな(>人<;)
なので、

浅草寺へ取り敢えず参拝して退散っ!
帰りに上野のアメ横で、これまた
この日のイベント、土用の丑の日を知り
うなぎとイクラを買って自宅でご飯。
先日釣ったマダコを茹でて、何とも
豪華な夕食に♪
3日目。
さて、何処行くかね?と聞くも
今日はマッタリしたいと嫁。
自宅近くをウロウロして、
マツコの知らない世界とか言う番組で
紹介されてた!との嫁リクエストから
日暮里の喫茶店、「談話室」へ。
昔ながらの喫茶店。
特に安いわけでもなく美味いわけでもなく。
その後は、また上野へ。
アメ横へ行くも、何とも人が多いくて、、、
結局何も買わず、晩御飯はこちら。

大阪から東京へ来てコレかいっ!
何故かの串カツでしたが、色々と
仕掛けのあるお店で面白かったです♪

串カツにハーシーズのチョコソース?
コレ、バナナの串カツ(≧∇≦)
ハイボール頼むとチンチロチャンスが
あって、ゾロ目で無料に!偶数で半額!
奇数だと二倍の量と料金にf^_^;)
息子にがっつり飲まされましたヽ(´o`;
4日目。
お仕事でした(`_´)ゞ
お昼は嫁と息子を呼んで一緒に。
日暮里にある鳥パイタンラーメンの
お店「ぶらり」へ。
僕的には日暮里界隈だと1番好きな店。
その後、嫁は子供を連れて千駄木の
駄菓子屋さんに行ったようで。

おばあちゃんがやってる昔ながらの。
嫁も息子もハイテンションだったとか。
(⌒-⌒; )

んで、晩御飯は「もんじゃ焼き」!
嫁も息子も相当気に入ったようで、
3枚ペロリとっ!
「キャンプで食べたい」と嫁様からの
リクエストとあり、次回に♪
ちなみにお店の名前は、、、、
「大阪のおばちゃん」と言うお店f^_^;)
5日目。
この日の嫁様からのリクエストは
「浅草行きたい」(ーー;)
息子からのリクエストは
「駄菓子屋行きたい」(ーー;)
、、、、君ら行動範囲が狭いなっ!

雷門、二回目f^_^;
なんか息子の腕が変なふうに写ってる。

僕と息子の誕生月から守護は
阿弥陀如来さんらしい。
この日も仲見世通りは人だかりでしたが、
浅草寺周辺は比較的人も少なく。


ゆっくりと観光♪

浅草寺本殿の駐車場から。
スカイツリーも一緒に見えます♪
その後、千駄木の駄菓子屋に行って
そのまま谷中銀座商店街を歩いて。
色々と惣菜を買って、まだ在庫がある
マダコと一緒に自宅晩御飯。
6日目。
駄菓子屋で買ったよっちゃんイカが
当たった為、どうしても駄菓子屋に
行きたいと言う息子と、思いの外に
嫁も谷中銀座がツボだったようで、
歩いて千駄木町へ。
しかし、残念ながら駄菓子屋さんは
お休みの様子。
なので、北千住にあるランチから
やっている「もんじゃ焼き」のお店へ。
すっかり気に入った息子はこの日も
3枚ペロリとっ!
嫁ももんじゃ気に入ったようで、
こりゃ本格的にレシピ勉強しなきゃ♪
北千住の駅ビルをブラブラして、、、、
一路、大阪へっ!
7日目。

大阪といえば、、、、、

こうなりますね( ´Д`)y━・~~
前回の学校キャンプでバーナーの
五徳を止めている部分が壊れたようなので
修理に出しにきました。
ついでに息子はポケモンGOの旅にf^_^;)
箕面自然館、ポケモンジムがありますよ!
戻って息子の剣道みて、焼肉屋さんに。
8日目。
「ハモが食べたい」という嫁さまの
リクエストに応えるべく、千里の
魚屋さんへ。大きいハモが千円っ!
しかも骨切りしてくれます♪
東京から持ち帰ったマダコと一緒に♪
んで、

またかいっ!*\(^o^)/*
昨日の今日でバーナー修理完了の連絡が♪
今回も無料でした!ありがたい♪
さてさて、明日は?
Posted by ジジ. at
00:27
│Comments(4)